ぎっくり腰・寝違えに即効性?大網で唯一の大網街道整骨院にしかないハイボルト施術の効果と特徴
症状から記事を探す
こんにちは!!
大網街道整骨院 院長の平本です。
当院のWebサイトをご覧いただき、ありがとうございます!
私は整骨院に求められることついて考え続け、その在り方を突き詰めた結果、「患者様のお悩みを早く解消すること」を追求することが大切だと感じています。
「痛みのある苦しい思いから早く解放されたい」
私もかつてその立場にいる当事者でした。
治療家として歩んでいくことを決めたきっかけは、高校時代にした大怪我から選手生命が絶たれたことでした。
「自分と同じ思いでバスケットボールが出来なくなる選手を減らしたい」という強い思いから治療院業界に入り、ひたすら痛みについて研究を重ね、多くの患者様の身体の痛みに向き合い続けてきました。
当院は、効果の見えづらいような施術は行いません。「その痛みを早期改善させる」ことを最優先に考え、患者様一人ひとりに真剣に向き合います。
はじめに
整骨院での施術と聞くと、「電気を流す」「マッサージのように筋肉をほぐす」というイメージを持たれる方が多いのではないでしょうか。
しかし当院では、症状の根本改善と早期回復を目指すために「ハイボルト」という特殊な電気施術を導入しています。
「ハイボルトって何?」「普通の電気治療とどう違うの?」
今回はその特徴や効果、適応症状について、豊富な臨床実績をもとに詳しくご紹介いたします。
院長ご挨拶・プロフィール紹介
こんにちは、大網街道整骨院 院長の平本賢治です。
私は業界歴23年、これまでに延べ10万件以上の症例を担当してまいりました。
日常生活での慢性的な不調からプロ野球選手やプロゴルファーといったトップアスリートのコンディショニングまで幅広くサポートしてきました。
こうした経験をもとに、患者様一人ひとりの症状を丁寧に見極め、**「痛みの早期改善」と「根本的な身体づくり」**を大切にした施術を心がけています。
初めての方も安心して受けていただけるよう、わかりやすく丁寧な説明とカウンセリングを徹底しております。
ハイボルト療法とは?
ハイボルト療法は電気施術の1つで、高電圧の電流を患部に流す施術です。
施術をより安心して受けていただくために、電気施術やハイボルト療法の特徴についてもご紹介します。
電気施術とは
人間の身体にはもともと生体電流が流れており、外部からの電気刺激に反応しやすいという性質があります。
この人体の性質を利用して、電気施術では患部に電気刺激を加えてマッサージ作用を起こしていきます。
ハイボルト療法の特徴
ハイボルト療法は高電圧のため、身体の深部にまで刺激を加えられることが大きな特徴です。
同じ電気施術として、接骨院・整骨院でよく使用されている「干渉波療法」や、市販されている「低周波療法」などがあります。
これらの電気施術では皮膚抵抗が強いため、出力を上げにくくなっています。(出力を上げると、皮膚がピリピリとしてしまいます)
一方ハイボルト療法は高圧電流で皮膚抵抗が少ないとされているため、皮膚に感じる痛みを抑えつつ、強い電気刺激を身体の深部にまで加えられるようになっています。
ハイボルト療法に期待される効果
ハイボルト療法を行うことで次のような効果が期待されます。
自然治癒力の向上
電気刺激によるマッサージ作用で血流を促進し、患部の自然治癒力を高めていきます。
自然治癒力を高めることで、症状の早期回復を目指します。
ハイボルトは強い電流になるため、身体の深い部分を短時間で緩めることが期待できます。
鎮痛作用
高圧電流によって知覚神経を麻痺できると言われているため、高い鎮痛作用が期待できます。
また、ハイボルト療法は、急性症状にも多く使用されます。
骨折や脱臼、捻挫、打撲といったケガや、ぎっくり腰、寝違えといった急性の痛みには、手技を使わずにハイボルトのみを使用します。
※手技や他の電気施術の刺激では、炎症を悪化させるおそれがあります。
ハイボルト療法の特徴
痛みの原因を特定できる
どの筋肉・神経が痛みに関与しているのかを探ることができ、レントゲンやMRIに映らない不調の原因を把握できます。
即効性のある鎮痛作用
ぎっくり腰や寝違え、捻挫など急性症状の際にも短時間で痛みが軽減することがあります。
深部へのアプローチ
通常の電気治療では届きにくいインナーマッスルや神経まで刺激が届きます。
根本改善につなげられる
痛みを和らげるだけでなく、その後の姿勢改善や筋力強化など「再発予防プログラム」にスムーズにつなげられます。
効果が期待できる症状
ぎっくり腰、寝違え
慢性的な腰痛、肩こり
五十肩、野球肩などの肩関節障害
膝の痛み(変形性膝関節症やスポーツによる炎症)
坐骨神経痛、手足のしびれ
捻挫、肉離れ、打撲などのスポーツ外傷
急性期の強い痛みはもちろん、長引く不調の原因探索にも適しています。
当院での施術の流れ
カウンセリング・検査
大網街道整骨院では、治療を行うにあたり症状を引き起こしている原因を入念にカウンセリング・チェックします。
自分の目で確認できない部分を姿勢分析ソフトを使用し、患者さんご自身に自覚していただきます。
身体をみて感じられる、わかりやすい検査をします。
わたくし平本と共通の認識をとり、患者さんの根本原因が何なのか人体アプリやイラストでわかりやすくご説明させていただきます。
施術
ハイボルト療法は高電圧のため、身体の深部にまで刺激を加えられることが大きな特徴です。同じ電気施術として、接骨院・整骨院でよく使用されている「干渉波療法」や、市販されている「低周波療法」などがあります。
しかし、これらの電気施術では皮膚抵抗が強いため、出力を上げにくくなっています。(出力を上げると、皮膚がピリピリとしてしまいます)一方ハイボルト療法は高圧電流で皮膚抵抗が少ないとされているため、皮膚に感じる痛みを抑えつつ、強い電気刺激を身体の深部にまで加えられるようになっています。
当院が使用しているハイボルト療法器(デルタ)は、400Vの出力であり、高い効果が期待できます。
マッサージや鍼、低周波電気では届かない身体の深部にある固まった筋肉や関節にハイボルト療法で施術することにより
腰を曲げた時の痛みや、歩いている時の痛み、しびれや重だるさを改善していきます。
多くの方が初回~数回で改善を実感していただける施術になります。
効果確認と説明
施術が終わった後は、そのままお帰りいただくのではなく、効果を一緒に確認する時間をしっかりと設けています。
具体的には、
施術前後での可動域の違い
例:首がどれだけ回せるようになったか、腰がどこまで曲げられるようになったかを確認します。
痛みの変化
「動かした時の鋭い痛みが軽減したか」「じっとしていても感じていた痛みがやわらいだか」などを患者様と一緒にチェックします。
体の感覚の変化
「軽くなった」「スムーズに動かせる」「張り感が減った」など、患者様ご自身の体感も丁寧にお聞きします。
原因の説明
なぜその部分に痛みが出ていたのか、筋肉・関節・神経などどこが関係していたのかを、人体イラストや姿勢分析ソフトを用いてわかりやすくご説明します。
今後の見通しの共有
1回で変化が出た場合でも、「これで完治ではなく、繰り返さないためにはあとどのくらい必要か」という施術の方向性をお伝えします。
このように、ただ「良くなりましたね」で終わるのではなく、客観的な変化+患者様自身の体感+原因の理解+今後のプランをセットで確認することで、患者様に安心感と納得感を持っていただけるよう努めています。
今後の施術プランの提案
当院では、痛みが軽減した後も再発を防ぐために、姿勢改善・筋力強化・セルフケアのアドバイスを行いながら根本的な改善を目指していきます。あわせて、患者様が安心して通えるように、施術期間の目安や通院の頻度についてもご説明いたします。
他の電気治療との違い
低周波・干渉波:表面の筋肉をほぐし、血流を促す目的が中心
ハイボルト:深部の筋肉や神経に作用し、即効性のある鎮痛効果を発揮
つまり、リラクゼーション的な電気治療に比べ、症状改善に直結する施術である点が大きな違いです。
よくある質問(FAQ)
普通の電気治療とどう違うのですか?
ハイボルトは皮膚抵抗を抑えて深部に届くため、痛みの原因に直接作用します。一般的な電気治療よりも即効性があります。
電気が苦手でも受けられますか?
出力は調整できますのでご安心ください。刺激は人によって「ズン」とした感覚や軽いピリピリ感として感じられます。
何回くらいで効果が出ますか?
急性症状は1回で大きく改善することもありますが、慢性症状は数回~継続的な施術が必要です。
副作用や注意点はありますか?
妊娠中の方やペースメーカーを使用している方は受けられません。また一時的にだるさや軽い痛みが出ることもありますが、通常は数時間~1日で落ち着きます。
患者様の声
40代・主婦
「ぎっくり腰で立ち上がることもできず家事も困っていましたが、施術後は立ち上がれるようになり、翌日からは少しずつ動けるようになって本当に助かりました。」
30代・会社員(デスクワーク)
「寝違えで首が回らなくなり、パソコン作業に支障が出て困っていましたが、1回の施術で大きく改善し、仕事にもすぐ復帰できました。」
高校生・スポーツ選手(サッカー部)
「試合前に太ももを痛めて焦っていましたが、ハイボルトを受けてから回復が早く、試合にも間に合いました。今は再発予防もしてもらっています。」
50代・女性(パート勤務)
「長年の肩こりと頭痛で薬を手放せませんでしたが、施術を受けた後は肩が軽く、頭痛も楽になりました。仕事中も体が楽になって驚いています。」
70代・男性(高齢者)
「膝の痛みで階段の上り下りが大変でしたが、施術後はスムーズに動かせるようになり、散歩や買い物が楽しみになりました。」
40代・女性(手仕事をされる方)
「手首のしびれで細かい作業がつらく、病院では手術をすすめられていました。でもハイボルトを受けてしびれが軽くなり、日常生活が楽になりました。」
60代・男性(自営業)
「どこに行っても原因が分からなかった腰痛が、ここで原因を特定してもらえて安心しました。説明も分かりやすく、これからも通いたいと思えました。」
まとめ
ハイボルト療法は、
痛みの早期改善
原因の特定
根本改善へのステップ
を兼ね備えた施術です。
「とにかく今のつらい痛みをどうにかしたい」
「原因が分からなくて不安」
「同じ痛みを繰り返したくない」
そんなお気持ちに寄り添い、症状の改善から再発予防までを一貫してサポートできるのがハイボルト療法の強みです。
さらに、大網エリアでハイボルト施術を受けられるのは当院だけという点も大きなメリットです。遠方まで行かずとも、地域で安心して最新の施術を受けていただけます。
大網街道整骨院では、業界歴23年・延べ10万件以上の臨床経験を活かし、一人ひとりの状態に合わせた施術プランをご提案しています。
安心して通っていただける環境を整えておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
関連ページのご案内
「ハイボルト療法についてもっと知りたい」「自分の症状に合うか相談したい」と感じられた方は、以下のページもぜひご覧ください。
料金についてはこちら
どのくらい費用がかかるのか、通院頻度ごとの料金システムを分かりやすくご案内しています。
他の施術メニューについてはこちら
ハイボルト以外にも、症状に合わせて行っている各種施術をご紹介しています。
大網街道整骨院へのアクセスはこちら
JR大網駅からの道順や駐車場のご案内など、通院しやすいアクセス情報を掲載しています。
実際に通われた患者様の声はこちら
当院で施術を受けられた方のリアルな体験談をご紹介しています。来院前の参考にしてください。
当院のご紹介 About us
【公式】大網街道整骨院
公式SNSアカウント 大網街道整骨院ではFacebook・Instagramを運用中!
【公式】大網街道整骨院
公式SNSアカウント 大網街道整骨院ではFacebook・Instagramを運用中!
【公式】大網街道整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています