猫背でお悩みの方へ

  猫背でよくあるお悩み

  • 気がついたら
    背中が
    丸まっている

  • 猫背に
    なっていると
    よく指摘される

  • 猫背を改善して
    スタイルよく
    見られたい

  • 肩こりや
    目の疲れが
    なかなか
    取れない

猫背は身体の不調に繋がる可能性もあります

スマホやパソコンの影響で、背中の丸まった姿勢が気になっている方は多いのではないでしょうか。

猫背はスタイルが悪く見えるだけではなく、
肩こりや頭痛、自律神経の乱れといった身体の不調に繋がることもあります。

 

加齢によって筋肉や関節は徐々に弱り、
ゆがみを放置していると姿勢の崩れが進行していくと考えられます。

気づいた今日から対策を始めることが大切です。

 

こちらのページにて、猫背の原因や
日常で行える対策(猫背の改善方法、予防方法)をご覧ください。

猫背でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

日常生活で猫背になってしまう主な原因

猫背とは、背中が丸まって肩よりも顔が前に出た姿勢を言います。

スタイルが悪く見えるというデメリットはもちろんのこと、放置すると身体の痛みにも繋がる可能性があります。

原因に沿った対策を行っていくためにも、こちらでは、猫背が引き起こされるメカニズムを詳しくみていきましょう。

 

【猫背の主な原因】

 

●不良姿勢

背中が丸まり、肩よりも顔が前に出た姿勢がくせ付いていると、猫背の状態で骨格が固まってしまいます。
日常生活で不良姿勢になるのは、次のような要因が考えられます。

・デスクワークでの長時間のパソコン作業
・長時間のスマホの操作
・読書
・勉強
・車の運転
・赤ちゃんの抱っ

などが挙げられます。
また、高すぎる枕を使用していると、寝ている間の姿勢が猫背になってしまうことも考えられます。

●生活習慣のくせ

前屈みの姿勢に加え、次のような生活習慣のくせがあると、身体の土台となる骨盤や背骨がゆがんでしまうため

猫背が進行しやすくなることが考えられます。

・いつも同じ側の足に体重をかけて立っている
・いつも同じ側の肩にカバンをかけている
・足を組んで座る
・椅子に浅く座り、足を前に投げ出すようにして座っている
・頬杖をつく

などが挙げられます。

●筋力の低下

骨格を支える筋力が低下していると、姿勢が崩れて猫背に繋がりやすくなります。
特に腹筋や背筋といった体幹の筋力が低下していると、身体が前屈みになりやすいです。

加齢はもちろんのこと、運動不足も筋力が低下する原因として挙げられます。

 

【猫背の主な症状】

 

●首肩こり

本来の頚椎(首の骨)は緩やかにカーブしています。
彎曲によって、首肩の筋肉にかかる負担を軽減していると言われています。

しかし、猫背では首の彎曲がなくなっているため、首肩の緊張が強まりやすくなっています。
筋肉の緊張によって血管が圧迫され、循環が低下することで、首肩こりに繋がる場合があります。

●頭痛

首の後ろ側(特に後頭部)の緊張によって神経が圧迫され、緊張型頭痛を引きこすことがあります。

●手のしびれ

首の前側から鎖骨、胸の緊張が強まることで、手のしびれを生じるおそれがあります。
鎖骨下から胸には腕神経叢が走っており、筋緊張によって圧迫されてしまうためです。

●自律神経の乱れ

脊柱まわりの緊張によって自律神経が刺激され、交感神経と副交感神経のバランスが乱れてしまうことがあります。
自律神経由来の症状としては、冷えやほてり、下痢、便秘、生理不順、不眠、イライラなどが挙げられます。

 

【猫背の4つのタイプ】

 

●首猫背

いわゆる「ストレートネック」と呼ばれるもので、肩よりも顔が前に出た姿勢を言います。
首肩こりや頭痛、手のしびれなどの原因となる場合があります。

・背中猫背

肩が前に捻られ「巻き肩」になっている猫背を言います。
肩に負担がかかり、肩関節周囲炎の原因にもなると考えられています。

・腰猫背

骨盤から前に倒れている猫背になります。
主に高齢者にみられる姿勢です。

・腹猫背

反り腰になり、お腹がぽっこりと出た猫背になります。
腰が緊張し、腰痛の原因となる場合があります。

猫背の改善に効果が期待できるストレッチや運動

生活習慣のくせや筋力低下、柔軟性の低下などによって、猫背が引き起こされると考えられます。

猫背を改善・予防するためにも、ストレッチや運動で日々のケアを行っていきましょう。
姿勢で気をつける点も、具体的にご紹介しています。

ぜひ、今日から日常生活に取り入れてみてください。

 

【猫背の対処方法について】

 

●ストレッチ

肩甲骨まわりの筋肉をストレッチしましょう。
呼吸しながら、ゆっくりと筋肉を伸ばすことが、ストレッチのコツになります。

・肩甲骨を内側に寄せるストレッチ

背中側で手のひらを上にして指を組みます。
頭を後ろに傾け、息をゆっくりと吐きながら、両腕を最大限後ろに引いていきます。

・タオルを使った肩甲骨ストレッチ

タオルの両端を順手(手の甲を上にした持ち方)で持ち、バンザイする形で両腕を上げます。
そこから、タオルが頭の後ろを通過するように、脇を締めてタオルを下ろしていきます。

・バスタオルを使った背中のストレッチ

バスタオルを円柱状に丸めます。
肩甲骨間の背骨に沿うように丸めたタオルを置き、仰向けに寝ると胸を開くストレッチが行えます。

●筋力トレーニング

姿勢を維持するために、体幹の筋力を鍛えることも大切です。

・腹筋

仰向けに寝て、膝と股関節を90度に曲げます。
両手を後頭部に当て、息を吐きながら上体を起こします。
(ヘソを覗き込むようなイメージで行いましょう)

・背筋

うつ伏せに寝ます。
両手、両足を伸ばしたまま、「左手と右足」「右手と左足」を交互に上げていきます。

 

【猫背の予防方法について】

 

●ストレッチ

肩甲骨のストレッチに加えて、身体の土台となる骨盤、背骨まわりのストレッチを行いましょう

・お尻のストレッチ

床に座り、片膝を立てます。
立てた膝の上に、反対側の足首を乗せます。
その状態から、背中を伸ばしたまま上半身を前に倒していきましょう。

・股関節のストレッチ

両足の足裏を合わせて座ります。
そこから背中を伸ばしたまま、上半身を前に倒していきましょう。

・腸腰筋のストレッチ

片足を前方に大きく踏み出し、反対側の足は後方に伸ばします。(大きく前後に足を開いた状態)
その状態から、背中を伸ばしたまま、骨盤を前に移動すると、足の付け根部分をストレッチできます。

●正しい姿勢を気を付ける

普段より、背中が丸まった姿勢をとらないように気をつけましょう。
デスクワークでは、次の2点に気をつけて、椅子や机の高さを調整してください。

・足が床について、太ももと床が平行になる椅子の高さ
・肘が90度でキーボード操作ができる、机の高さ

また、「原因」の項でご紹介した姿勢のくせがあれば、意識して修正するようにしましょう。

・足を組んで座らない
・左右バランスよく体重をかけて立つようにする
・リュックサックにする
・頬杖をつかない
・椅子に浅く座らない

など、気を付けてみましょう。

●枕の高さを調整する

寝起きに首の疲れを感じる場合は、枕の高さがあっていない可能性があります。
横向きに寝ても首が傾かず、自然と寝返りがうてる枕の高さが理想です。

●ウォーキング

習慣的にウォーキングを行い、身体全体が固まらないようにしましょう。
骨盤周辺の筋肉を使うためにも、普通の歩行よりもやや大股で歩くように意識してみることがおすすめです。

大網街道整骨院の【猫背】アプローチ方法

姿勢保持筋、インナーマッスルの低下と関節可動域低下から不良姿勢のなり猫背になることが考えられます。

また、猫背の結果、肩こりや腰痛に繋がっている方は非常に多くみられます。

出ている症状(肩こりや腰痛)の主な原因は筋緊張や可動域低下、筋力低下、不良姿勢(猫背)が考えられます。

患者様には、肩こりとは最後に出ている症状と認識してもらい施術を開始します。

肩こりの施術として、干渉波で血流促進、手技療法で筋緊張の緩和を目指します。
痛みや硬さが強い場合はハイボルトを使います。

筋緊張がある程度緩和したら、可動域改善としてモアクトリフレキシブルで肩甲骨、肩甲上腕関節等に可動域改善を促し、筋力低下による不良姿勢を改善するため腸腰筋群を鍛えるエルビオリフレキシブルをします。

他院さんのような「猫背矯正メニュー」といった施術はございません。

当院では、猫背によって生じた症状の施術が、結果的に猫背のアプローチになると考えています。

著者 Writer

著者画像
院長:平本 賢治(ヒラモト ケンジ)
【生年月日】1984/6/21

【血液型】 B型

【出身】 千葉県鴨川市出身 
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:大網街道整骨院
住所〒299-3251 千葉県大網白里市大網28-5 和はうす101
最寄:大網駅から徒歩13分
駐車場:16台
                                                                   
受付時間
9:00〜
12:00
- - -
15:00〜
19:00
- - -
定休日:火曜・日曜・祝日
※予約の方優先でご案内させていただきます。

【公式】大網街道整骨院
公式SNSアカウント 大網街道整骨院ではFacebook・Instagramを運用中!

【公式】大網街道整骨院
公式SNSアカウント 大網街道整骨院ではFacebook・Instagramを運用中!

【公式】大網街道整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています