肘の痛みの原因と治し方|大網街道整骨院が徹底解説!

/

症状から記事を探す

こんにちは!!
大網街道整骨院 院長の平本です。

当院のWebサイトをご覧いただき、ありがとうございます!

私は整骨院に求められることついて考え続け、その在り方を突き詰めた結果、「患者様のお悩みを早く解消すること」を追求することが大切だと感じています。

「痛みのある苦しい思いから早く解放されたい」

私もかつてその立場にいる当事者でした。
治療家として歩んでいくことを決めたきっかけは、高校時代にした大怪我から選手生命が絶たれたことでした。

「自分と同じ思いでバスケットボールが出来なくなる選手を減らしたい」という強い思いから治療院業界に入り、ひたすら痛みについて研究を重ね、多くの患者様の身体の痛みに向き合い続けてきました。

当院は、効果の見えづらいような施術は行いません。「その痛みを早期改善させる」ことを最優先に考え、患者様一人ひとりに真剣に向き合います。

そして、今回は肘の痛みについて解説していきたいと思います。

肘の痛み…。
「腱鞘炎?」
「使いすぎ?」
「ホルモンバランスの乱れ?」
一口に肘の痛みと言っても原因はさまざまで、対処法も異なります。

そこで今回はそんな肘の痛みに悩む方たちに向けて原因と症状、セルフケアについて詳しく解説していきます。

この記事が肘の痛みで悩むみなさんの参考になれば幸いです。

肘関節のしくみと痛む場所の確認方法

肘関節は大きく、上腕骨、橈骨、尺骨の3つで構成されています。肘関節にはさまざまな筋肉や靭帯がついており、肘の曲げ伸ばしや手のひらを上下に向ける動作など、日常生活でよく使う動きに関わっています。そのため、肘関節はとても重要な部位なのです。

肘の痛みが気になる場合は、まずどのあたりが痛むのか、自分で確認してみましょう。

肘が痛いときに考えられる疾患

テニス肘(上腕骨外側上顆炎)

症状

タオルをしぼったり、ビンのふたを開けるといった動作をした際に、肘の外側から前腕にかけて鋭い痛みが走ります。

原因

テニスをする人に多く見られる疾患のため「テニス肘」と呼ばれていますが、正式名称は「上腕骨外側上顆炎(じょうわんこつじょうかえん)」という疾患です。

肘の外側にある上腕骨外側上顆には手首や指を手の甲側に動かす筋肉があります、この筋肉を繰り返し使うことで、筋肉が肘の骨につく腱と呼ばれる部分に炎症が生じて、肘の外側に痛みを感じるようになります。

肘部管症候群(ちゅうぶかんしょうこうぐん)

症状

小指と薬指の外側(小指側)にしびれが出現し、肘の内側を軽く叩いただけで痛みが出るようになります。症状が進行することで手の筋肉が衰えたり、指の変形が起こったりします。

原因

肘の内側にある尺骨神経(しゃっこつしんけい)という神経が圧迫されることによって起こります。尺骨神経は肘の内側にある「肘部管」を通って薬指・小指にかけて伸びていますが、この肘部管周囲で骨の変形・ガングリオン(ゼリー状の腫瘤)・関節運動によるストレスなど、尺骨神経や圧迫や牽引といった負担がかかることで発症します。

野球肘(上腕骨内側上顆炎)

症状

「野球肘」とは、野球の投球動作の繰り返しによって生じる肘関節障害の総称です。特にピッチャーをしている成長期の子供に多く、ボールを投げる時や投げたあとに肘に痛みを感じます。肘を曲げたり、伸ばしたりすることで痛みが生じたり、急に動かせなくなったりすることもあります。

原因

ボールを投げる動作を繰り返すことで、肘関節周囲の組織に負担がかかることが原因で引き起こされます。身体の使い方や年齢によって肘の外側・内側・後方など、痛みが出る部位が異なるという特徴があります。ストレスがかかり続けることで肘の周りの筋肉や靭帯だけでなく、骨・軟骨・神経に影響が出て、治療期間が長引くこともありますので要注意です。

 

肘の痛み 予防ストレッチ

  • 前腕甲側のストレッチ
  1. 右手のひらが床側を向くように、腕を伸ばした状態で右手を前に出す
  2. 右手の指先が床側に向くように、手のひら側に右手首を曲げる
  3. 左手で、右手の甲を胴体方向に軽く引き、右前腕の甲側の筋肉を伸ばした状態で、10秒キープ
  4. ストレッチを緩めリラックスした状態になり、30秒程度のインターバルをとる
  5. 1から4までの動作を5回繰返す

 

  • 前腕手のひら側のストレッチ
  1. 右手のひらが天井を向くように、腕を伸ばした状態で右手を前に出す
  2. 右手の指先が床側に向くように、甲側に右手首を曲げる
  3. 左手で、右手の人差し指・中指・薬指・小指を手のひら側から軽く持つ
  4. 左手で、右手の人差し指・中指・薬指・小指を胴体の方向に軽く引き、右前腕の手のひら側の筋肉をストレッチした状態で、10秒キープ
  5. ストレッチを緩めリラックスした状態になり、30秒程度のインターバルをとる
  6. 1から5までの動作を5回繰り返す

大網街道整骨院での肘の痛みの治し方

大網街道整骨院では、治療を行うにあたりを肘の痛みを引き起こしている原因を入念にカウンセリング・チェックします。

  1. 自分の目で確認できない部分を姿勢分析ソフトを使用し、患者さんご自身に自覚していただきます。
  2. 身体をみて感じられる、わかりやすい検査をします。
  3. わたくし平本と共通の認識をとり、患者さんの根本原因が何なのか人体アプリやイラストでわかりやすくご説明させていただきます。肘の痛みの原因はさまざまですが、その多くは姿勢の悪さにあります。

当院では肘の痛みの原因になる不良姿勢には下記の4つのフローが関係していると考えています。

不良姿勢

筋力低下

関節可動域の低下

筋緊張

肘の痛み

大網街道整骨院では4つのフローそれぞれに合わせた治療法で、患者さんの肘の痛みの根本改善を目指します!

まず肘を曲げた時の痛みや、バックや荷物を持った時の痛み、手を使う仕事時の痛みを改善していきます。
当院では、整形外科では薬やシップ、注射等をうけてもなかなか改善が見られず、整体、整骨院等でも低周波電気やマッサージ、鍼などをうけても改善が見られない方が多く来院されます。

当院には肘の痛みを改善することに特化した超音波療法があります。

【超音波療法の仕組み】

超音波療法は、1秒間に100万〜300万回の振動を身体に照射することで「温熱効果」「非温熱効果」を生み出し、患部の自然治癒力を高めていく施術になります。

【温熱効果・非温熱効果について】

超音波療法には、温熱効果・非温熱効果の2つがあり、患者様の症状に合わせて使い分けていきます。
温熱効果・非温熱効果それぞれについてご紹介します。

●温熱効果

常に超音波が照射されているモードになります。
血流の促進、筋収縮力の回復、鎮痛作用など。
血行不良や老廃物の蓄積(筋肉のコリ)から起こる、慢性症状の改善が期待できます。

●非温熱効果

超音波が照射される時間と照射されていない時間が半分ずつあるモードです。(超音波がパルスのように照射されている状態です)
炎症の治癒力向上、細胞膜の活性化、むくみの軽減など。

骨折や軟部組織損傷(捻挫、肉離れ、打撲)など、急性症状の治癒促進を期待できます。
特に骨折した箇所に超音波を照射すると、骨癒合期間が大きく短縮されることが臨床で分かっています。

当院では次のような症状に対して使用していきます。

●骨折
●捻挫
●ばね指
●ドケルバン症候群
など

特に骨折に使用することで、何も処置を施さない場合と比較して、大幅に回復にかかる時間が短くなるとされています。

痛みをほとんど感じにくい施術になっておりますので、電気施術が苦手な方でも安心して受けていただけます。

まとめ

いかがでしたか?この記事では、肘の痛みの原因や症状について解説させていただきました

この記事を読んで、肘の痛みの正体が一体何だったのか理解が深まったのではないでしょうか?

また、肘の痛みに悩むかたに向けて自宅で行えるセルフケア方法もお伝えさせていただきました。ぜひ、今回ご紹介したセルフケア法を参考に自宅で取り組んでみてください。

それでも、痛みがひどくて仕方がないという方は、大網街道整骨院を頼ってみてください。

 

 

 

当院のご紹介 About us

院名:大網街道整骨院
住所〒299-3251 千葉県大網白里市大網28-5 和はうす101
最寄:大網駅から徒歩13分
駐車場:16台
                                                                   
受付時間
9:00〜
12:00
- - -
15:00〜
19:00
- - -
定休日:火曜・日曜・祝日
※予約の方優先でご案内させていただきます。

【公式】大網街道整骨院
公式SNSアカウント 大網街道整骨院ではFacebook・Instagramを運用中!

【公式】大網街道整骨院
公式SNSアカウント 大網街道整骨院ではFacebook・Instagramを運用中!

【公式】大網街道整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています